• HOME
  • 医師のともブログ

医師のともブログ

BLOG

2019.07.17更新

意外と知らない目に与える紫外線の影響など、
健康の専門家による見解を一挙公開! 

梅雨も終わりが近づき、本格的な夏のイベントシーズンの
到来が近付いてまいりました。

気象庁の発表では、7~8月に紫外線量が年間で最も多くなると発表されています。

そのため、この時期の紫外線対策には気を遣われる方も多いのではないでしょうか。

医師のともでは、内科系・外科系・皮膚科・眼科などを専門とする医師237名の
ご協力のもと、「医師が考える紫外線対策」について、意識調査を実施しました。

▼調査概要
【対象者】 医師(男女)
【雇用形態】勤務医、開業医、その他(医局員、大学院生、フリーランスなど)
【調査手法】自社登録医師を利用したインターネット調査
【実施期間】2019年6月4日~6月14日
【有効回答数】237名

 

回答者内訳1
回答者内訳2



<紫外線対策をしている医師は全体の6割以上!>

Q.紫外線対策してますか?(n=237)

Q1



<紫外線対策は、夏の時期だけで大丈夫?>
Q.紫外線対策を行った方がいい時期とは?(n=658、複数回答)
Q2
夏の時期だけではなく、1年中行うべきという回答も上位に来ており、
年間を通してケアすることが重要であるとうかがえます。



<実は重要!目の紫外線対策について>
Q.紫外線対策を行った方がいい箇所とは?(n=527、複数回答)

Q4
顔や体といった箇所は、日焼け止めや衣類でカバーできますが、目の紫外線対策に
関しては
選択肢が限られています。しかし、最近ではUVカット効果のあるサプリや
コンタクトレンズ
など手軽に始められるグッズが増えてきておりますので、
そうしたグッズを活用して
目の紫外線対策もしっかり行ってみてはいかがでしょうか。

「その他」の回答内容:耳の裏、手の甲など



<紫外線が目にもたらす、深刻な影響について>
Q.紫外線がもたらす目への影響について、深刻だと思うものとは?(n=252、複数回答)

Q5

「白内障」が全体の6割を上回り、最も多く回答数を集めました。

「その他」の回答内容:目から入る紫外線も皮膚のシミ悪化の原因となること、
           ドライアイなど



<紫外線が皮膚にもたらす、深刻な影響について>
Q.紫外線がもたらす皮膚への影響について、深刻だと思うものとは?(n=349、複数回答)
皮膚への影響

「シミ」、「そばかす」、「シワ」といった美肌の大敵を上回り、
最も深刻だと回答を集めたのは、
「皮膚がん」でした。

「その他」の回答内容:アトピー性皮膚炎の悪化、角化症など



<紫外線が体にもたらす、深刻な影響について>
Q.皮膚と目以外にも紫外線がもたらす影響について、深刻だと思うものとは…!?

皮膚、目以外の影響



<子供(12歳以下)の紫外線対策について>
Q.子供(12歳以下)にも日焼け止めクリームやスプレーを
  塗ったほうが良いか?(n=237)

Q6

子供のうちから大量の紫外線を浴びた場合、数年後~何十年か経ってから
深刻な影響が
出てくる可能性があります。そのため、「必要である」という回答が
過半数を占める
結果となりました。

しかし、一方で薬害との相対的効果を考え、「通年では時期によって使用するべき」
という回答も多く見受けられました。

また、「特に必要ない」という回答については、

「衣類など別のグッズで紫外線対策をする」という回答が多く、
「紫外線対策をしなくてもいい」とする回答はごくわずかでした。



<日焼け止め、SPF値は高くなくても大丈夫!>
Q.医師として、日焼け止めを購入する上で重視すべき点とは?

Q8

興味深かったのは、「SPFの値」を選んだ方の中で、あえて
「SPF値が高すぎないものを選ぶ」
という回答が半数を超えていたことです。

そもそもSPF値とは、「紫外線 B 波を防ぐ値」のことであり、SPF値が高いほど
日焼けが始まるタイミングを遅らせることが可能になります。
しかし、SPFは日焼け自体を防ぐものではないため、肌への負担を考えて
「SPF値が高すぎないものを選ぶ」という回答が半数を超える結果となりました。

では、SPFが高い日焼け止めは、なぜ肌への負担が大きいのでしょうか?
それは、「紫外線吸収剤」という成分が含まれていることが多いからです。

「紫外線吸収剤」は、サラサラしていて塗りやすいといったメリットがある反面、
有機化合物が含まれており、人によっては肌に負担がかかってしまいます。
(赤み、かぶれなど)

大切なのは自身の肌や、普段の環境から使いやすいものを選ぶことです。



<日焼け止めは、こまめに塗り直さないと意味がない!>
Q.医師として、日焼け止めを塗る上で気を付けていることとは?

Q9

日焼け止めを塗ってから、長時間経過すると汗や摩擦によって日やけ止めが
落ちてしまいます。

どんなにSPF値・PA値が高くても、落ちてしまえば意味がありません。
大切なのは、肌に負担がかからないものを、こまめに塗り直すことなのです。

また、強めの圧で塗ってしまうと、ムラが出来てしまい、効果が半減してしまいます。
以前、皮膚科の医師に日焼け止めを塗るコツについておうかがいした際は、
「優しく撫でるように塗った方がいい」と
アドバイスを受けたので、
ぜひ参考にしていただければ幸いです。




<まとめ>
今回のアンケートでは、紫外線が人体に与える悪影響が目立つ結果となりました。
しかし、紫外線が人体に与える影響は、決して悪いことばかりではありません。
紫外線の良い点としては、適度に浴びると「体内のビタミンD生成効果」や、
「リラックス効果」があると言われております。
大切なことは、紫外線を浴びすぎないように、上手にコントロールすることです。


※本アンケート結果につきまして、許可なく複製・転用・販売などの
 二次利用することを固く禁じます。


【本件に関するお問合せ先】
株式会社医師のとも 経営戦略室
代表:03-5422-9612
E-mail:keisen@ishinotomo.com



投稿者: 株式会社医師のとも

2019.07.05更新

6月30日(日)に渋谷にて結婚相談所『医師のとも 良縁』の
開設記念パーティーを開催いたしました。


今回のイベントにつきましては、
男性医師67名、女性医師75名、看護師23名など
合計320名にご参加を頂けました。

結婚指導医

左から魔法使医、蓮池先生、代表の柳川、N先生、高木先生、にらさわ先生

 


真剣に婚活をしたい医師の方や、
医師との結婚を求めている婚活中の男女が多数集まり、
会場の熱気は早くから高まりを見せていました。



今回のイベントでは3部に渡ってテーマごとに
豪華ゲストが登壇するトークショーも用意しておりました。

トークショーの内容や当日の様子は下記URLよりご覧ください。



▼当日の様子はこちらから▼
https://www.doctor-bestpartner.com/column1


パーティー風景


トークショーでは、
第1部「婚活でモテるには?」
第2部「男性医師による婚活の勝ち抜き方講座」
第3部「結婚相談所のメリット」
について、お話しをさせていただきました。




また、婚活イベント参加ではなく
お見合いで真剣に結婚相手をお探しでしたら、
下記アドレスか電話番号までご連絡をお待ちいたしております。

【メールアドレス】kekkon@ishinotomo.com
【電話番号】03-5422-9612


これからも医師のともは、
皆様に喜んで頂けるような上質な出逢いをご提供して参ります。




結婚相談所『医師のとも 良縁』へ相談・入会希望の方はこちら
▼結婚相談所 医師のとも 良縁▼
https://www.doctor-bestpartner.com/

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.06.24更新

グループ会社のMRT公式ブログに
弊社代表・柳川が特集されました!



【特集ページ】はこちらから
https://saiyou.medrt.com/archives/1390

ブログ公開画像


医師のとも代表・柳川圭子の3つの信念!
ママ社長が仕事を頑張る原動力は?



【目次】

1. 「医師のとも」はどんな会社?
2. 最近力を入れている事業は?
3. 医師のともの今後のビジョンは?
4. 働く上で大事にしていること、信念などは?
5. 経営者をしていてつらいときはありますか?
6. MRT傘下に入ってどう変化しましたか?



MRTのグループ会社の代表として外では仕事をバリバリこなし、
家では母親の顔を持つ柳川社長が働く上で大事にしている信念とは?
起業してからこれまでの転換期や働く原動力などを語っていただきました!

【特集ページ】はこちらから
https://saiyou.medrt.com/archives/1390


MRT公式ブログでは、他にもMRTグループの取り組みについて
掲載をしております!

是非、ご覧ください。

【MRT公式ブログ】はこちらから
https://saiyou.medrt.com/



【本件に関するお問合せ先】

株式会社医師のとも 経営戦略室
keisen@ishinotomo.com
TEL:03-5422-9612

 

 

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.06.18更新

~マツコ会議2回出演!医師や医師と結婚されたい方の結婚相談所とは?~

マツコ会議で2回も放送された大好評企画、女医の婚活パーティーの
主催会社である
「株式会社医師のとも(MRTグループ)」が6月より
結婚相談所「医師のとも 良縁」
開設しました。

今回は、結婚相談所事業と併せて、6月30日(日)開催の開設記念パーティーに
ついてご紹介いたします。



<結婚相談所・開設記念パーティーのご案内>
婚活をしたい男性医師・女性医師の方はもちろん、医師とのご結婚を希望される方必見です!
結婚相談所にご関心がございましたら是非ご参加ください。


▼▼開設記念パーティーへのお申し込みはこちら▼▼
 (終了しました)
【日時】6月30日(日)18~20時(受付17:30)
【開場】MRT本社ビル(東京都渋谷区神南1-18-2)
【会場イメージ】

190618_kaijou


▼▼パーティー概要▼▼
・代表取締役、柳川による結婚相談所サービスの紹介
・参加者同士の交流タイム
・大人気ブロガー「医師と結婚する方法」の作者精神科医高木希奈先生を始め、
「未婚当然時代」や「婚活難民」など婚活本で有名なにらさわあきこさんも登壇。

他にも「なぜ、あなたは結婚できないのか 医者が教える幸せな結婚」の
著者である蓮池林太郎先生や、SNSにて有名な婚活中ドクター、
年間400名以上の方に出会いの場を提供している医師のとも代表・柳川との
トークセッションを予定。

現在の婚活市場や、婚活成功のコツ、医師にモテる為の極意などを今までにない
豪華メンバーでお話しいたします!

▼高木希奈先生のオフィシャルブログ 
https://ameblo.jp/ishi-kekkonn/
▼にらさわあきこさんの公式ホームページ
http://www.nirasawa-akiko.com/
▼蓮池林太郎先生のクリニック 
https://www.shinjyuku-ekimae-clinic.info/

(著書紹介)
左から順に、
・精神科女医が本気で考えた 心と体を満足させるセックス (著者:高木 希奈)
・婚活難民(著者:にらさわ あきこ)
・なぜ、あなたは結婚できないのかー医者が教える幸せな結婚(著者:蓮池 林太郎)

190618_shoseki


<結婚相談所サービス 医師のとも 良縁のご紹介>
▼公式サイト
https://www.doctor-bestpartner.com/

医師のとも 良縁とは、ご自身の条件に合った方とお見合いがしたい、
医師の方と結婚をしたい、職場に結婚を前提とした異性との出会いがない
医師の方などに、
仲人カウンセラーが直接相談に乗ります。

相談後、希望や条件に合った方を一緒にお探しし、
成婚につながるお見合いに取り組んでいます。

お見合い相手の探し方は、会員ご自身がパソコンやスマートフォンを
使って便利に
お相手探しをしていただきます。仲人カウンセラーが
お見合いや交際サポートなどを行い、
最高の出会いのご支援をしています。

『医師のとも・良縁』は日本最大級の結婚相談所ネットワークである
日本結婚相談所連盟に加盟しており、会員数は全国64,095名。
毎月約2,500名を
超えるペースで新規会員が登録されています。
お相手探しやお見合いも活発に行われています。
※日本結婚相談所連盟調べ:国内で開催のお見合い成立数2019年1月実績

結婚されていない方は「良い相手に巡り会わないから…」とお話しされます。
独身の方の約9割は、素敵な方と巡り会う機会があれば結婚したいと考えている
ようですが、
普段の生活の中ではなかなか難しいようです。

 

『医師のとも・良縁』は、結婚相談所を通じて新しい出逢い、とくに日常では
出逢えない方々との交流によって、日々の生活に張りがでること、また、新たなる自分の魅力の
発見や成長につながることを願っております。

▼株式会社医師のとも 代表取締役 柳川圭子
190618_shatyou

【本件に関するお問合せ先】
株式会社医師のとも 結婚相談所事業
柳川圭子・鵜川日菜子
kekkon@ishinotomo.com
TEL:03-5422-9612

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.05.23更新

~健康の専門家が考える熱中症対策とは? 熱中症対策にはこれがおススメ! 意外な結果に・・・!~

 

 

「株式会社医師のとも(東京都渋谷区、代表取締役社長:柳川圭子)」は、
全国の医師26歳~82歳の医師を対象に「おススメの熱中症対策」について、 
アンケートを実施しました。

 

 

本日は全国各地で真夏日を記録しており、半袖でも汗ばむくらいの陽気となっております。
これから、ますます暑さが厳しくなる中、コワイのが熱中症。
この時期は肌寒い日もあったせいか、身体が暑さに慣れていない方も多いのではないでしょうか。

 

医師のともでは、暑さとともに迫りつつある熱中症を予防すべく、
医師がおススメする『熱中症対策』を一挙公開します!

 

 

 

※「医師のとも」ホームページでは、より詳細の結果を掲載しております。
 ご興味のある方は、是非ご覧ください。

※本アンケート結果につきまして、許可なく複製・転用・販売などの
二次利用することを固く禁じます

 

 ​<調査結果>
1.医師がおススメする『熱中症の対策』
2.医師が利用している『熱中症グッズ』
3.医師がおススメする『熱中症グッズ』
4.医師がおススメする『摂取すべき成分』

 

 

 <調査対象> 全国の医師 26歳~82歳 男女

1

 

 1.医師がおススメする『熱中症の対策』 

 2

お勧めの対策は「水分補給」が最も多く、次に「塩分・ミネラル補給」が続いた。
20代では30.0%という約3割の人が「塩分・ミネラル補給」を回答していたが、年齢を重ねるにつれて減少傾向にあることから、
健康面での“塩分の摂りすぎ”を懸念していることが考えられる。

その他の回答)
食事、栄養補給など

 

 

2.熱中症対策グッズの利用について

3

 「経口補水液」や「塩分タブレット」の利用が圧倒的に多く、手に入りやすく、どこでも手軽に利用できることから
人気ということが推測できる。また、「利用したことがない」の回答については、業務上、適温に設定された環境の中で過ごしていることが多いため、
自身の生活でグッズの利用が必要ないのではと考えられる。

 

 

3.医師がおススメする『熱中症グッズ』

4月

 前と同様に、お勧めのグッズは手軽に利用できる「経口補水液」や「塩分タブレット」が最も多い結果となった。
「お勧めしたことがない」との回答も全体の25%超となっていることから、
グッズではなく生活習慣や環境の見直しなどを重要と考えているのではと推測できる。

 

4.医師がおススメする『摂取すべき成分』

5

最も多く回答されていたのが「ビタミン」、次に「クエン酸」や「アミノ酸」との結果となった。
このことから新陳代謝の促進や疲労回復、ミネラルの吸収などの効果が、熱中症対策に効果的と考えられる。

その他の回答)
少なめの糖質、水分、ミネラル一般、ブドウ糖、カリウム、CI、
普通に日本人の食事をしていたら十分など

 

 

健康の専門家に聞いた「熱中症対策」。
今回の結果を振り返ってみると、特別なことを推奨していることはなく、
手軽に取り組める回答が目立った。
労力や費用をかけずに、普段の生活に無理なく取り入れられるのは、
大変ありがたいことである。
症状が悪化するスピードが速く、最悪の場合、死に至る危険性がある熱中症。
予防のためにも、日頃から対策をすることが重要である。

 

 

■調査概要
【対象者】 26歳~82歳 男女
【職業】医師・歯科医師
【調査手法】自社登録医師を利用したインターネット調査
【実施期間】2019年3月

※本アンケート結果につきまして、許可なく複製・転用・販売などの
二次利用することを固く禁じます。

 

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.04.16更新

2018年の法案成立より、多くの人々の関心を集めてきた
『働き方改革法』がついに施行されました。

しかしながら、医師の時間外労働上限規制の適用は
2024年まで猶予措置が取られるなど、医療の現場での
労働時間の短縮は大きな課題となっております。

医師のともでは、2018年8月に2,360名の医師の皆様に
「働き方改革」についてどのように考えているのか、
アンケートを実施いたしました。

今回は、気になるアンケート結果を一挙公開します。


◆医師に働き方改革は必要だと思いますか?

190327_1




◆ご自身の勤務先で【働き方改革】は進んでいると感じますか?

190326_2



◆働き方改革を行う上で、一番最初に改善すべき点は?

190327_3

 

◆ご自身の労働時間は?

190327_4

 

◆ご自身の生産性について、どのようにお考えですか?

190327_5


◆転職を考える時はございますか?

190327_6

 

 

 今回のアンケート結果で興味深かったことは、
働き方改革が必要だと9割近くの方が感じているにも関わらず、
「今の職場に満足している」と回答された方が3割近くいたことです。

「働き方改革が必要」=「働きにくい」というわけでは
ないことがうかがえます。

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.03.25更新

移転案内

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、この度弊社は3月25日(月)より下記の住所へ事務所を
移転する運びとなりましたため、ご案内申し上げます。

【新住所】
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂2-16-4
野村不動産渋谷道玄坂ビル2階

【電話番号・FAX番号】 
TEL 03-5422-9612/FAX 03-5422-9613
※変更はございません
【アクセス】
JR山手線渋谷駅ハチ公口から徒歩5分
東京メトロ銀座線渋谷駅8番出口から徒歩5分
東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線渋谷駅1番出口から徒歩2分
京王井の頭線渋谷駅中央口から徒歩3分
東京メトロ副都心線、東急東横線渋谷駅24番出口から徒歩7分

新オフィスは渋谷駅から徒歩5分程の場所にございますので、
お近くにお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
移転を機にさらに皆様のご期待に添えますよう、
一層の努力を重ねてまいる所存です。
今後ともご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。



投稿者: 株式会社医師のとも

2019.03.11更新

3月9日に女性医師と年収800万円以上の男性限定の
ホワイトデー婚活パーティを青山にて開催致しました。
医師のとも、医師婚、ルーターズの3社のコラボパーティーとなりました。
約100名様にご参加頂き、沢山のご縁を繋ぐことができました。

会場の様子

弊社代表の柳川の乾杯の合図で、フリータイムスタート!!

柳川 乾杯のあいさつ

着席でくつろげるVIP席もご用意させていただきました。
日本全国はもとより、遠く海外からご参加下さった先生もいらっしゃいました。
お忙しい中ご参加いただきました先生方へ、何かお役に立つことができましたら幸いです。

 

VIP席の様子

今回は告白タイムの代わりに、気に入った方へチョコレートをお渡しするという企画を
ご用意させていただきました。
皆様、フレンドリーにお楽しみいただき、会場は大いに盛り上がりました!!

会場の様子2

リンツのチョコレート


皆様の出逢いを広げるお手伝いが出来る事を、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
婚活中の医師の方がいらっしゃいましたら、是非弊社へご連絡を頂けましたら幸いです。
info@ishinotomo.com



受付

次回のイベントは4月を予定しております。
名古屋での初開催となります。
そして、平成最後の婚活パーティとなります!
ご興味のある方は、お申込み、お問合せお待ちいたしております。

また、婚活イベント参加ではなく
お見合いで真剣に結婚相手をお探しでしたら、
弊社提携の医師婚へご連絡をお待ちいたしております。
info@ishikon.net

これからも医師のともは、
皆様に喜んで頂けるような上質な出逢いをご提供して参ります。


名古屋イベントへのご登録とお申込みは、
下記URLからお願いいたします。

【4/13(土)婚活イベントin名古屋】
https://peraichi.com/landing_pages/view/nago

 

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.02.28更新

 桜

 

新年度開始まで残り1ヵ月となりました。

ご転職や医局人事による異動で、この4月から新しいご勤務先となられる方も多いのではないでしょうか。

今回ご転職された方も、そうでない方も、ご転職は『人生の一大事』だと思います。

『転職しようと決めた時、何から始めたらいいのかな…』

医師のともは、そんな先生の味方になりたいと願っております。
医師のとも 医師紹介事業部では、お忙しい先生に代わって求人リサーチや面接設定、
入職準備や契約内容の調性、入職後のフォローを行っております。

目次
【1】転職理由を明確にする
【2】転職条件(優先順位)を明確にする
【3】面接での注意点
【4】入職を決意したら・退職の流れ
【5】まとめ


【1】転職理由を明確にする

2


『何故転職をお考えになったのですか?』


ご転職を決意されたからには、何かしら理由がおありかと存じます。
どのようなお考えでご転職を決意されたかを明確にすることにより、
次のご勤務先に対する希望条件も同時に考えることが出来ると思います。

・年俸 
→ 子供の教育資金を貯めたい / 正当な評価を受けていないと感じている / 昇給が見込めないなど

・エリア 
→ 毎日の通勤が負担 / 医局派遣で単身赴任を強いられている / 地元で仕事がしたいなど

・業務内容 
→ 業務がハード過ぎる / 症例が少ない / 転科したいなど

ご面接の場で必ずといっていいほど質問される項目でもありますので、簡潔にお答え出来るよう準備をしておきましょう。

 

【2】転職条件を明確にする

3


『新しい勤務先にどんなことを希望されていますか?』
現在のご勤務先に対する不満を繰り返さないよう、ご自身のご希望をまとめてみるのはいかがでしょうか。
もしお考えがまとまらない場合は、コンサルタントにご相談下さい。

・エリア(例:○○駅から電車で30分程度 / ご自宅から車で1時間以内 等)
・業務内容(例:科目、診療内容、当直の有無 等)
・年俸(例:週5日で○○○○万円以上 等)
・その他(例:土日休み、週4日勤務、福利厚生 等)

また、同時に下記の項目で優先順位を考えてみると良いと思います。
プライベートと両立が出来れば多少年俸が低くなっても良いのか、
やりがいを感じられれば多少ハードでも問題ないのか、妥協出来るポイントも同時に見つけることが出来ます。

・年俸
・やりがい
・プライベート

 

【3】ご面接準備・チェックするポイント

4


ご希望とマッチする医療機関がございましたら、早速応募の上、面接の調整をさせて頂きます。
事前に候補日を複数頂けるとスムーズに調整が可能です。

ちなみに…
『医師は売り手市場だから、不採用になるなんて有り得ない』とお考えではないでしょうか?
大学医局の派遣の場合は不採用になるということはまずないと思いますが、
民間病院の場合は他の候補者などもいることから採用されないということもよくある話です。
また、面接慣れしていない方がほとんどだと思いますが、思ってた以上に緊張してうまく話せないものでもあります。
また、自由診療では対患者ではなく、対お客様という意識が強いため、清潔感や話し方もより厳しくチェックされています。

『こんなところがチェックされている?!』
・服装(カジュアル過ぎる服装、しわしわのシャツ、華美なネイル・メイクなどは避けましょう)
・清潔感(髪型・髭・爪など、面接官はよく見ています)
・到着時間(遅刻は厳禁です)

『必ず聞かれる?ご質問』
・簡単なプロフィール、ご経歴
・ご転職の理由
・希望条件
・転職のタイミング

上記はスラスラと答えられるようにしておくことが望ましいでしょう。
その他、科目や医療機関によって聞かれやすいご質問も異なりますので、
担当コンサルタントまでお問い合わせ下さいませ。
面接前にコンサルタントと簡単に打ち合わせをしておくことも推奨しています。

 

【4】入職を決意したら・退職の流れ

5


基本的には内定が出てから1週間以内を目安にお返事をすることが望ましいでしょう。

『入職を決意したら…?』
・ご入職のご意向を弊社までお伝え頂く
・現在のご勤務先へご退職のご意向をお伝えする(最低1~3ヵ月は余裕を持って申請しましょう)
・雇用契約書等の書類作成を進める

※場合によっては会食やトライアル勤務を経て正式にご入職決定となる場合もございます

『内定を辞退する場合は…?』
・内定辞退のご意向を弊社までお伝え頂く(簡単に理由をお知らせ頂けますと幸いでございます)
・弊社から医療機関様へご辞退のご意向をお伝えする
・他にご希望とマッチする案件をお探し致します


【5】まとめ

6


ご転職を決意するタイミングは人それぞれだと思います。
不満、不安、不足、不便などの様々な『不』を感じた時、一人で悩まれるのではなく
是非弊社にご相談頂ければと思います。

・収入を上げなくてはならない理由が出来た時
・専門医の取得が叶い、次のキャリアプランを考えた時
・慕っていた教授の退任が決まった時
・現在の勤務先での症例数に物足りなさを感じた時
・育児が落ち着き、復職を考えた時
・転科を考えた時
・ご家族のご事情などで、転居が決まった時
・ご家族の介護が必要になった時
・人間関係に不満を感じた時
・定年が間近に迫った時

そんな時、是非『医師のとも』を思い出して頂ければ幸いでございます。
常勤だけではなく非常勤やスポットまで、弊社コンサルタントが皆様の『友』として全力でサポートさせて頂きます。
お気軽にお問合せ下さい。

医師人材紹介事業/求人情報サイト
https://www.ishinotomo-tensyoku.com/

 

 

投稿者: 株式会社医師のとも

2019.02.18更新

 ~花粉症の専門家たちに聞いた!
 花粉症におススメする食べ物・飲み物は意外にも…〇〇が断トツ1位!~

「株式会社医師のとも」は、全国の医師24歳~90歳の医師427人を対象に
「花粉症の方におススメする対策・市販薬・食べ物・飲み物」について、
アンケートを実施しました。

さらに、今回は「耳鼻咽喉科・アレルギー科」医師限定の回答結果も発表します!

<調査結果>
1、医師がおススメする『花粉症予防・対策』
2、医師がおススメする『花粉症の市販内服薬』
3、医師がおススメする『花粉症の治療法』
4、医師がおススメする『花粉症対策の食べ物・飲み物』
※2/20(水)12時に花粉症の市販内服薬アンケートの内容を一部修正しました


<アンケート回答者属性(計427人)>

内訳

 

 1、医師がおススメする『花粉症予防・対策』とは? 
  ※複数回答可(無効回答除く)

 20190220taisaku

最も多くの票数を集めたのは、「マスク」で227票、全体の21.5%を占めました。

「マスク」は金額的負担が少ない割に、花粉が体内に侵入することを防ぐ、保湿効果があるなど
メリットも多く、最も有効な花粉症予防・対策であるといえます。

~「その他」回答の中から一部抜粋~
・服についた花粉を払う(1票)
・目の洗浄(1票)
・まずは花粉症かどうか検査する(1票)
・禁煙する(1票)
・アルコールを控える(1票)


さらに・・・
耳鼻咽喉科・アレルギー科医師がおススメする『花粉症予防・対策』とは? 

190220_taisaku_jibika

 

2、医師がおススメする『花粉症の市販内服薬』とは?
 ※複数回答可(無効回答除く)

190220_shihannyaku

最も多くの票数を集めたのは、「アレグラFX」で230票、全体の40.9%を占めました。


しかし、医師・歯科医師の見解から体質改善など根本的な治療を薦める意見が多く、
4位に「特になし(24票、4.3%)」、5位に「薬は使用しない(20票、3.6%)」などの
回答が上位にきております。

さらに・・・
耳鼻咽喉科・アレルギー科医師がおススメする『花粉症の市販内服薬』とは? 

 190220_shihanyaku_jibika



3、医師がおススメする『花粉症の治療法』とは?

 ※複数回答可(無効回答除く)

 190220_chiryouhou

最も多くの票数を集めたのは、「内服薬の使用」で193票、全体の38.6%を占めました。

今回の結果は「マスク・メガネの着用(50票、10.0%)」「外出を控える(16票、3.2%)」
といった、治療法というよりは予防策に近い回答が多く集まりました。

今回の結果は、あくまでおススメする治療法についてのアンケート結果です。
票が多いからといって患者さん全員に効果があるとは限りません。
まずは専門家である医師に相談し、患者さんご自身に合った治療法を見つけていくことが大切です。

~「その他」回答の中から一部抜粋~
・サプリ摂取(1票)
・ビタミンD摂取(1票)
・運動(1票)
・後鼻神経切断術などの外科手術(1票)
・出来ることは全てやる(1票)


さらに・・・
耳鼻咽喉科・アレルギー科医師がおススメする『花粉症の治療法』とは? 
耳鼻科治療法




4、医師がおススメする『花粉症対策の食べ物・飲み物』とは?

 ※複数回答可(無効回答除く)

~食べ物編~
190220_tabemono

 
~飲み物編~
190220nomimono

食べ物・飲み物の両分野で全体の65%以上を占めた断トツ1位は「特になし」でした。
食べ物:273票(66.7%)
飲み物:269票(65.5%)

近年では、花粉症に効果的な食べ物・飲み物についてメディア上でも特集されることが多いですが、
「明らかに有効といえるものはない」という意見が多く、このような結果になったと思われます。

~食べ物編:「その他」回答の中から一部抜粋~
・プルーン(1票)
・キウイ(1票)
・梅干し(1票)
・暴飲暴食を避ける(1票)
・糖質が低い食物(1票)


~飲み物編:「その他」回答の中から一部抜粋~
・シソ飲料(1票)
・リンゴジュース(1票)
・オロナミンC(1票)
・炭酸飲料(1票)
・アルコールは控える(1票)


さらに・・・
耳鼻咽喉科・アレルギー科医師がおススメする『花粉症対策の食べ物・飲み物』とは?

~食べ物編~
耳鼻科食物

~飲み物編~
190220nomimono_jibika

<医師全般と、耳鼻咽喉科・アレルギー科医師で回答に違いはあったか?>
医師全般と、耳鼻咽喉科・アレルギー科の医師限定の回答をまとめてみましたが、
各項目で大きな違いはありませんでした。


■調査概要

【対象者】 20歳~90歳 男女
【職業】医師・歯科医師
【調査手法】自社登録医師を利用したインターネット調査
【実施期間】2019年2月8日~2月14日
【有効回答数】427人

※本アンケート結果につきまして、許可なく複製・転用・販売などの二次利用することを固く禁じます。

 【本件に関するお問合せ先】
株式会社医師のとも  経営戦略室
代表:03-5422-9612
E-mail:info@ishinotomo.com

 

 

投稿者: 株式会社医師のとも

前へ 前へ

CONTACT

医師の方のお問い合わせフォームと
医療機関・事業所・企業の方向けの
お問い合わせフォームをご用意しています。
よりスムーズなご案内が可能ですので
そちらもご活用ください。

  • お電話でのお問い合わせ 受付時間 平日9:00~19:00 03-5422-9612 こちらが総合受付となります。
    bottom_bnr01_sp.jpg
    • 医師の方はこちら 転職・イベント・出版 etc...
      医師の方はこちら 転職・イベント・出版 etc...
    • 弊社へのご用命はこちら 医師募集・医院開業・医業経営 etc...
      弊社へのご用命はこちら 医師募集・医院開業・医業経営 etc...