「菅原脳神経外科クリニック」(東京都八王子市)の菅原道仁院長は、医師のともが行う開業サポート事業とPR事業を利用されました。医師のともが書籍の出版をサポートしたことをきっかけに依頼が相次ぎ、現在では4冊の執筆を抱えるまでに。医師のとも代表取締役の柳川圭子と菅原院長が対談しました。
自分の思いを世の中に広めてくれる大事なパートナー
-
柳川先生とのお付き合いは10年以上になりますね。出会いはお互いの友人同士でゴルフをした時だったと思います。
-
菅原院長そうそう。それからちょくちょくとメールをしたり、一緒に飲みに行ったりするようになって。柳川さんの紹介で出版社の編集者と知り合い、雑誌にコメントを寄せたこともありましたね。
-
柳川先生が開業されたのが2015年6月。その前年の秋口に開業についてご相談いただきました。脳神経外科のクリニックはCTやMRIなどの機器を入れるため初期投資額が大きく、金利が少し減るだけでも返済額は大きく変わってきます。事業計画をしっかりと作る必要性などをお伝えするとともに、開業にくわしい税理士さんをご紹介しました。
-
菅原院長そういったアドバイスをお聞きしながら、自分でどんなクリニックにしていくかをイメージしていきました。柳川さんから紹介してもらった税理士さんには今、当院の顧問税理士を務めてもらっています。
-
柳川ありがとうございます。開業を支援する会社がたくさんある中で、弊社がいいなと思ったポイントがあればお聞かせください。
-
菅原院長やはり、支援の幅広さでしょうか。人や物に関するサポートをしてくれる会社はたくさんあるのですが、情報まで扱っている会社はそうありません。柳川さんは以前、ライターをしていたこともあり、広報に長けている。開業するタイミングで、医師のともさんが紹介してくれた出版社から自著が出版されたり、開業後もテレビ出演を手配してくれたりして、僕の思いを多くの人に伝える機会をつくってくれました。
自分の思いを代弁してくれる会社は医師のともさん以外になかったのです。 -
柳川思いを代弁…。うれしいです。先生はブログや生活総合情報サイト「オールアバウト」に記事を書くなど積極的に情報を発信されています。素晴らしい活動で読者も多いと聞きますが、それだけでは情報は流れていってしまいます。本を出すことでそういった情報の固定化、見える化が図れて、先生にとっても良い名刺になるのではないかと思いました。それで、『身近な人に迷惑をかけない死に方』(KADOKAWA)の出版をサポートさせていただきました。テレビ番組では『中居正広のミになる図書館』などにも出演していただきましたね。
ドクターの知名度が高いことで損はないと思います。先生の名を多くの人が知っていることで、先生が何かをチャレンジをしたいときに有利なのではないでしょうか。普段から先生の話を聞く中で、医師として理想を掲げられていることも知っていますし。 -
菅原院長僕の究極的な理想は、病気で困る人がいなくなることです。そのために医師として何ができるかを考えています。でも、医師って発信力がとても低いんですね。診察室で診られる患者さんの数には限りがあります。でも、メディアを媒介することで、より多くの人に自分の考えが伝えられ、それを知った人が当院に来なくても僕の考えを実践し、健康に生きていくことに役立てられるかもしれない。本を読んだことで僕を頼りに来てくれる方や、受診後に本を読んでファンになってくれる患者さんもいらっしゃいます。うれしいですね。。
-
柳川開院して1年半が経ちます。手応えはいかがですか?
-
菅原院長患者さんから喜ばれている実感があります。「いいクリニックですね」と言われるとやっぱりうれしい。当院は頭痛やめまい、もの忘れの治療、脳の病気の予防をメーンとしたクリニックで、即日診断、即日治療をモットーにしています。MRIなどの検査結果をその日のうちにできる限り早くお伝えしていて、そういった特徴に共感してくれる患者さんもいらっしゃいます。
-
柳川勤務医のときとはまた違ったやりがいも?
-
菅原院長そうですね。職員が元気に働いてくれる姿を見られるのがうれしいです。経営を安定させて働きやすい環境を整えることで、職員とその家族がハッピーになれることを望んでいます。今後、良いパートナーが見つかれば分院展開も考えていきたいです。頭痛、めまい、もの忘れで困っている方への医療サービスを日本に広め、引いては海外に展開することも構想にあります。
-
柳川弊社では医療機関のM&Aなども行っています。事業展開をお考えのときにもぜひ。今後とも長いお付き合いをしていければ幸いです。
-
菅原院長ええ、僕の方もまた相談させてください。いや、先ほど柳川さんから医師のともさんを選んだ理由を聞かれて、インタビューということもあり会社の特徴を話したのですが、実際は柳川さんの人間力によるところが大きいんです。医師のともさんは医師の人生に寄り添うことを理念にしていて、患者さんに寄り添うことをモットーにしている僕の考えとも一致している。そうした理念を体現しているのが柳川さんだと思います。プライベートで長く付き合ってきて、信頼できる人だとわかっているからお仕事も、と思ったんですね。
-
柳川先生、対談の最後にそんないいことを(笑)。とってもうれしいです! これからも先生をはじめ、ドクターに何ができるかを考え続けます。
取材協力
菅原脳神経外科クリニック
院長 菅原 道仁(すがわら みちひと)
- ・電話番号
- 042-622-3000
- ・住所
- 〒192-0903
東京都八王子市万町175-1 八王子クリニックビレッジ内 - ・アクセス
- JR『八王子駅』南口徒歩8分
国道16号線沿い 八王子消化器病院となり